今日は「日本酒専門店スギノタマ」のご紹介です。
JR新大阪駅内にある「日本酒専門店スギノタマ」。日本酒専門店と銘打ってますが、店頭にでかでかと「熟成ぶり大根」とあるように「ぶり大根」も美味しい店であります。
僕は仕事終わりにちょっと日本酒が飲みたい時に使ってます。この日も会社帰りにちょい飲みをさせてもらいました。その時の様子をまとめたものです。
お店の名前でもある「杉玉」が目印のお店です。余談ですが、杉玉はもともと日本酒の新酒ができたことをお知らせする目印だとか。。。日本酒が飲めるお店だとわかりやすいですね。
まずは、とりあえずビールで
日本酒を多く置いているお店と紹介していましたが、仕事終わりだったのでまずは喉を潤すために、ビールとおばんざいのセットと出汁巻で乾杯。お店も混んでいた時間なので、まずは手早く酒のアテを頼みました。
のども潤ったところで日本酒のみ開始!
2杯目は故郷愛媛の日本酒「川亀 純米吟醸ひやおろし」。季節的に秋だったためお店に置いてある日本酒はひやおろしが多かった印象でした。
おすすめの日本酒飲み比べセット
そして3杯目は、個人的に気に入っている日本酒の飲み比べセット「イロハニ飲み比べ」。日本酒も時期によって変わるようですが、この日は個人的にすぎな銘柄が並んでいたので躊躇なく頼みました。
この日本酒セットはいつも頼んでる気がするお得なセットです。和らぎ水を飲みながらこの日も美味しくいただきました。
熟成ブリ大根
続いて熟成ブリ大根を注文。江戸蕎麦屋の伝統の「かえし」で煮込んだぶり大根。しっかりとした味わいで酒のあてにぴったりです。よくブリの味がしゅんだ大根も絶品です。
シメの鯛茶漬け
日本酒を色々飲んだあと、ラストオーダーは鯛のお茶漬けをいただきました。シメのラーメンじゃない分、罪悪感は薄れるかも?w
まとめ(おすすめポイント)
- 日本酒の種類が多いく飲み比べのセットはかなりお得。
- 熟成ぶり大根は白いご飯はもちろん、日本酒にぴったり。
- 駅構内なので時間の心配なし
ちなみにお昼ランチもおすすめ!
左は「熟成ぶり大根定食」右は「天ぷら定食」どちらも美味しく1,000円くらいでお腹いっぱいになります。