こんにちは。唐揚げ隊長です。
人生の3分の1は唐揚げのことを考えてきました。
隊長はカレーが大好きです。
食欲がない時や疲れている時は、唐揚げではなくカレーを食べます。
風邪をひいたら、薬代わりにカレーを食べます。
カレーの絵文字もよく使います。
今、朝の5時半なので、ヤマトの自動返信アカウントに送ってみます。
スルーされた感満載ですが、人間に送ってもだいたいこんな感じです。
一応、抗議しておきます。
かわいいにゃ!♡
ということで今回は、新大阪駅にある隊長オススメのカレー屋さんをご紹介します。
新大阪駅のカレー屋さん
新大阪駅にはカレー屋さんがいくつかあります。
『スペシャル』がめちゃくちゃ美味しい「ピッコロカリー」
関連ランキング:カレーライス; | 新大阪駅、東淀川駅、西中島南方駅
;
とんかつKYKグループの「サンマルコ」
関連ランキング:カレーライス; | 新大阪駅、東淀川駅、西中島南方駅
;
エキマルシェ内にある「野菜を食べるカレーcamp」
関連ランキング:カレーライス; | 新大阪駅、東淀川駅、西中島南方駅
;
そして、今回ご紹介する「モジャカレー」
関連ランキング:カレーライス; | 新大阪駅、東淀川駅、西中島南方駅
;
モジャって、なんだ?
「モジャさんのカレー」と思い込んでいたのですが、ある日、お店の入り口にある「ビッラルさんの特製カレー」と書かれた看板に気づいてしまいました。
「ビッラルさんだったのか… じゃあ、モジャって、なんだ?」
という、モジャモj…モヤモヤが湧き上がってきたのですが、気にしないタイプなので何年も放置していました。
今回の記事をきっかけに「モジャの意味を明かしてやるぜ」と意気込んでいたのですが…

あっさり書いてありました。
もっと早く調べればよかった。
モジャカレーの場所
モジャカレーは新大阪駅の1階にある「味の小路」という飲食店が集まったエリアの一角にあります。

お店も小さく、場所は正直わかりにくいですが、「味の小路」エリアはそんなに広くないので、大丈夫、きっと見つかります!(適当)
モジャカレーのメニュー
モジャカレーの基本メニューは5種類。
ノーマルカレー(650円)
ビーフカレー(750円)
カツカレー(800円)
ネギビーフカレー(850円)
エビフライカレー(900円)
新大阪駅のお店には限定メニューとして、
野菜カレー(800円)
があります。
トッピングは4種類。
チーズ(100円)
生卵(50円)
青ネギ(100円)
ウインナー(100円)
感想など詳しくは食べログを見ていただくとして、隊長がオススメするのはカツカレーです。
写真が下手ですみません。。
ボリュームもあって、お腹いっぱいになれます。
もちろん、人気No. 1のネギビーフカレーも美味しいですよ!
スパイスが効いた本場のカレーというよりは、日本のカレーに近いイメージです。
日本のカレーをベースに本場のスパイスを効かせてさらに美味しくなっ… 、と5分考えてひねり出した表現がまったくセンスないので、詳細はやっぱり食べログを見てください。(放り投げる)
辛さも選べます!
モジャカレーは辛さも選べます。
10倍(50円)
20倍(100円)
100倍(150円)
200倍(200円)
500倍(300円)
1000倍(500円)
みんなが美味しい!と絶賛する20倍を一度試してみたことがあるのですが、隊長には少し辛く感じたのと、100円UPはちょっと高いなと思います。
辛口なことを書いてしまいましたが(カレーなだけに)、これもモジャ愛ゆえ。
今後も通いますよ、ビッラルさん!